こんばんは。カウントです。今日はコンパクトデジタルカメラの有用性について書こうとおもいます。
COOLPIX P330
いわゆるコンデジですが、最近のものはかなり性能が高いですが私は3年前買ったCOOLPIX P330を愛用しています。このデジカメ以外にも優れモノなんですよ!
【特徴】
- f1.8-5.6の開放F値で夜の撮影をきれいに。
- 1219万画素 24-120mm相当のズームレンズ
- コンパクトかつ軽量で
携帯性抜群。 - 動画も1920×1080/60FpsのフルHD動画で撮影可能!!
- 出力感度は80~12800までと幅が広い!!
- 豊富なシーン撮影モード!(ポートレート/風景/スポーツ/夜景ポートレート/パーティー/ビーチ/雪/夕焼け/トワイライト/夜景/クローズアップ/料理/ミュージアム/打ち上げ花火/モノクロコピー/逆光/パノラマ/ペット/スペシャルエフェクト/3D撮影)
ほんとにオールラウンドに撮影を楽しめます。ここまでコンパクトで手軽にきれいに写真をとれるのが特徴てきです。f1.8も出せるので、夜の撮影でも大活躍です。
夜景ポートレートは割と優秀で、夜景と人物を見たままに映し出すことが可能です。ただ、処理に時間がかかるので手ぶれしないよう注意しなければならないです。
意外とオートモードでフラッシュ有で夜景と人をとっても綺麗に写真が撮れます。。COOLPIX P330素晴らしいです。もちろん日中は文句ないぐらい綺麗に取れてしまいます。
どのデジカメでもそこは一緒だと思いますが・・・個人的に使用していてあと一歩だなと思ったところ。
【難点】
- フラッシュの自由度がないこと。
- 室内の撮影に弱いこと。
- シャッター速度が鈍い気がする。
- Wi-
Fi接続ついてない。
まぁ、フラッシュの自由度や室内撮影に弱いのはコンデジならではですが、そういったところをカバーすると一眼ですね。。センサーやレンズの大きさ、フラッシュの角度など全然違うので
比較対象にしちゃ、だめなんですけどね。でも、私はコンデジ好きですね~誰がとってもある一定のクオリティの写真になるのはとても素晴らしいですよね。
遊園地とか旅行中に人に撮影を頼むときはほとんどこっちです。私も気が楽だし、渡された方もボタン押すだけですむので安心ですよね。
たまに、一眼を渡すこともあります。その時は一眼持ってる人に渡します。使い勝手を知ってる方が、戸惑いがないですから。
まぁ、基本的には三脚持ってきますけどね。某遊園地は三脚持ち込み禁止ですから困っちゃいますけど。さて、近年ミラーレスが各社力を入れているせいかコンデジの生産事態が減ってきているような気がします。
また、実体験として、この間、友人の結婚式に参加してきましたが、大体ミラーレスを持ってきている人がほとんどでした。
他はスマホの人が多く、コンデジの需要は減ってきているのでしょうか?と思ったりもしますね。
COOLPIX A900
Nikonの最新コンデジは2016年10月28日発売のCOOLPIX A900約1年前ですね。ひそかに買いたいと思っていますので、特徴見ていきたいと思います。
【特徴】
- 有効画素数2029万 24-840mm 広角・ズームをカバー
- AF機能も進化+ハイブリッド手振れ補正
- 高速連写機能
- 自撮りできる3型チルト式液晶モニター
- 動画 4K UHD で記録
画素数はCOOLPIX P330の約1.8倍ぐらいですね。何といっても高倍率が一番の特徴ではないでしょうか?これ一つで広角から望遠までカバーできてしまうのは、魅力的です。
COOLPIX P330とA900の比較
- 画素数は約1.8倍(これは時代と共に上がるもんです。)
- センサーの大きさ P330 1/1.7型 A900 1/2.3型
- F値に大きな違いが。P330 1.8-5.6 A900 3.4-6.9
- 広角24mmは一緒ですね!!望遠はかないません( ;∀;)
- 手振れ補正機能 電子式はありませんでした。
- フルHD と 4K の記録の違い
- Wi-Fi接続付与
F値に大きな差が出てますね。あとはセンサーもP330のほうが若干大きいです。はたしてどちらがより暗いところできれいに撮れるのでしょうか?非常に興味深いです。
勝手な解釈ですが、A900は新しいので、それなりにはきれいに取れそうな気はします。(笑)比較してみるとP330まだまだいけそうだなと思ってしまった画素数だけはどうしようもできないですけど。
最近、レンズごしに黒い影が入るようになってしまい、そろそろ買い替え時かなと思いきや、突然消えたので、ちょっと怖いです。(笑)
直ってればいいんですが・・・何はともあれ、新しいコンデジ欲しいな~欲しいものがつきない管
最後に。。
コンデジはNikon以外のものは買ったことないので、次回買うときはメーカー変えてみても面白いかもしれないですね。SONY、Canonあたりとか、今度比較して、本気で買うか検討したいと思います。
次買うときは必ずWi-Fi付きにしよう!それでは!