【SONY 4K ハンディカム・フラッグシップモデル】その能力とは?

こんにちは。カウントです。週末の過ごし方書こうと思いましたが、気が変わりました。。4kビデオカメラについて書こうと思います
FDR-AX700
スマホを見ていら広告でFDR-AX700と出てきて、、んっ? FDR-AX???私がもっているのはFDR-AX55の4Kビデオカメラですが、もしや、、と思い検索してみたら。
SONY4K ハンディカムのフラグシップ FDR-AX700がついに登場!!2017/10/13発売!
![]() ![]() |
形が昔使ってたSONY HVR-A1Jにどことなく似ている。(ガンマイクはついていないけども。。。)カッコイイ!値段もソニーストアで見ると198,880-ぐらいで、高すぎず良いかんじです。。
どうやら、4K HDR記録HLG(Hybrid Log-Gamma)方式というかなり高画質の規格で、人が見たままのイメージに近いそうです!!!ソニーの民生用カムコーダで初めて対応しました。
どんどん画質がよくなっていきますね!!主な特徴見ていきたいと思います。
- 4K HDR記録HLG(Hybrid Log-Gamma)方式
- →スロー&クイックモーション ・スーパースローモーション
- ファストハイブリッドAFシステム
- 「1.0型積層型Exmor RS CMOS(エクスモア アールエス シーモス)センサー」
(273点像面位相差AFセンサー約84%の範囲をカバー) - 進化した画像処理エンジン「BIONZ X(ビオンズ エックス)」
- AF被写体追従設定
- デユアルスロット!!
かなりオートフォーカスの性能が上がっている感じがします。スローモーション等撮影の幅もグーンと広がっていますね。いやーハンディカムにはてに余る内容ですね。こうなってくるとそのひとつ上も見たくなってきますよね。
以外にも、有効画素数(1420万画素)と光学式手ぶれ補正というとこはFDR-AX100と同じでした。
いまいちな点
- 家族旅行や運動会等で使うカメラとしては持ち運びが不便。
- 光学ズームが12倍とFDR-AX100から変更がない。
- FDR-AX100と価格差が現状ない。(ソニーストア上)+
上記問題点は個人的視点ですが、撮影種類の幅と4Kの画質、AFを考えれば間違いなくハンディカムの4Kビデオカメラでは一番でしょう!!ただ、再生する機器が追い付いてきなく限られたもののみになっています。
いずれは標準になっていくんでしょうけど。。。長い目で見て損はないと思います。フラグシップ系統の機材は10年たっても色褪せないですから!!(ものによります。。)
FDR-AX55
フラッグシップ機ではないですが、4Kのビデオ撮影おいては十分な性能を有しているFDR-AX55も併せて紹介したいと思います。
![]() ![]() |
- 空間光学手ぶれ補正(ほとんどぶれない)
- 高倍率(光学20倍ズーム)
- ビューファインダー付
- コンパクト
機能性がとても充実してます。空間手振れ補正でほとんど手持ちでもぶれません。ビューファインフダーは逆光の時や液晶が広げられない時に大活躍します。
ファインダーからの映像もとてもクリアで見やすいです。コンパクトなため持ち運びも便利で旅行先で大活躍です。
私もこの機種を普段使っているのですが、一つ気になったことがありました。
録画ボタン押してすぐに『ザッザッ』という雑音がはいることがありそれがちょっと嫌でした。
音質に関しては内蔵マイクでもかなり良い方だと思うのですが、やはり限界があると感じたので外付けマイク SONY純製品 ECM-GZ1Mを購入。
値段は8,000円前後と比較的リーズナブルですが、性能は十分です。雑音も消えてクリアな音声がとれるようになりました。
このビデオカメラには大変満足してます。ほんとは、FDR-AX100がほしかったのですが、光学ズームの倍率と本体の大きさ、金額を考慮して断念しました
きっとFDR-AX700が出るので、多少お値段下がりますね!!みなさん、年末から2018年3月頃は買い時かもです!!
4月から、保育園・幼稚園・小学校など新学期が始まる前にお子さんとの思い出の為にビデオカメラを準備しましょう(^^♪
終わりに
余談ですが。。。。4kカメラにしてからやたら動画の容量が大きくなって管理大変っていう人もいると思いますが、やっぱり、映像はきれいに残したいですよね。
そこで、お勧めなのがAmazonで売ってるSanDisk ウルトラ プラス SDXC UHS-I カード 128GB [国内正規品] SDSDUSC-128G-EPK [エコパッケージ]
(※2017年8月時点では5,500-ぐらいでしたが10月現在6,980-になってます。。。)
SDカード評価は様々ですが、普通に使えます。転送速度も悪くないです。コスパはいままで探してきたなかでかなりいいと思います。
ちなみに私はNikonD750の一眼に2スロット入れてます。RAWでとるつもりはないですが、いちいち容量いっぱいで返るのめんどいですから。
ともかくSONY FDR-AX700 楽しみですね。では、またお会いしましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません