【東京ディズニーリゾート35周年について②】~周年イベントの過去とこれから~

みなさん。こんばんは。カウントです。今日は、35周年のショーについて詳しく掘り下げて考察していきます。早速本題です。

 

スポンサー

①dreaming up について

2018年4月15日~スタートする新規パレードです。ディズニーランドは5年に一度大幅にリニューアルするのは恒例となっていますね。

オープニングを飾る、昼のパレード・ドリーミングアップ!!

 

『ファンタジア』や『美女と野獣』、『ピーター・パン』や初登場の『ベイマックス』など、ディズニー映画の夢にあふれたイマジネーションの世界が、驚きに満ちた色鮮やかなフロートになって登場。

ミッキーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちは案内人として夢の世界へゲストをいざないます。

 

上記のように中身が発表されましたね。ベイマックス初登場するみたいです。2020年以降にできるアトラクションへの布石ですね。

どんどん、ピクサーのキャラクターが増えていく印象があります!

 

メインはディズニー映画の世界ですね~この他にも、シンデレラや白雪姫、オーロラ姫などプリンセス系も登場することでしょう。

ライオンキングとかアラジン辺りも出そうですね。気になるのはファンタジア。ミッキーが作り出した、魔法のほうきは出るのでしょうか?小さい頃みたときトラウマ級の思い出があります。

 

ファンタジアのミッキー姿は見れそうにないですね。ミッキーたちは夢の世界への案内人という設定ですので、一番先頭を切ってやってくると予想します。。

25周年、30周年は、一番後ろでしたが、その流れではない気がしてます。もしくは、キャラクターごとにこの映画はミニーが担当とか、あるんでしょうか?

 

そんなめん設定しないと思いますが、グランドフィナーレを考えると停止型の予想が考えられますのでありかなと。(ランド30周年、シー15周年の流れを汲んで)

既にそこまで考慮しているならば上記の設定もありえます。(キャラクターの停止位置を分散するため) IR情報での画像をみる限りでは別れていそうです。

懸念事項としてフロートの大きさ。

20周年以降、フロートの高さが高くなっています。

最前列でみると首を痛めます。メインキャラはとにかく高い。

 

なるべく多くの人に、遠くからでも見れるようにといった配慮だと考えられますが、もう少しこじんまりしててもいいんじゃないかなーと思います。

 

余談ですが、25周年から次の周年をまたぐ年の間にリニューアルされることがなくなりました。

  • 15周年のDisney Carnival (ディズニー・カーニバル)
  • 20周年のDreams on parade(ドリームス・オン・パレード)

上記の2つは2年ぐらいしたあとリメイクされていました。

 

スポンサー

 リメイク版の歴代パレード

  • 15週年はDisney Millennium Carnivarl(ディズニー・ミレニアム・カーニバル)
  • 20周年はDreams on parade “Movie On”(ドリームス・オン・パレード ムービーオン)

 

10周年のファンタジーオンパレードは5年間そのままでしたね。(10週年終了後はロゴ外し)

 

1998-2008までの間のみリニューアルがありましたね。また、ミレニアムが終了したあとは全く別のパレード

 

  • Disney On Parade 100years of magic(ディズニー・オン・パレード・100イヤーズオブマジック)

 

が20周年の前まで公演されていました。

ウォルト生誕100周年記念とのことで、特別なパレードでしたね!!100周年記念がなければおそらく行われていなかったことでしょう。

 

 

実は更にパレード関連を掘り返すと・・

初代、1983年 東京ディズニーランドパレードから見ていくと、約3年に一度のペースで新規パレードを行っていました。

  • 1983年 東京ディズニーランドパレード
  • 1988年 5周年 ディズニークラッシクスオンパレード
  • 1991年 ディズニーパーディグラパレード
  • 1993年 10周年 ディズニーファンタジーオンパレード

 

いやー当時の気合の入れようは半端ないですね。

今後、新規パレードを周年に挟むということは、ほとんどないんだろうなーと思ってます。

 

西のテーマパークがもっと脅威的になれば、ありえるかもしれないです。ぜひなって欲しいと思ってます。もちろんいい意味で。

ちなみに、2018年4月9日に現在のパレードハピネスイズヒアが終了します。

 

ジュビレーションより個人的に好きなパレードです。最後の3ヶ月ぐらい30周年バージョンやればいいのにな。と嘆いています。

スポンサー

②Cerabrate Tokyo disney Land

私は、これが一番気になってます!!

 

公式発表は以下の通り。壮大なスケールでお送りするナイトタイムスペクタキュラーが新たに登場します。

キャッスルプロジェクションに、噴水や夜空いっぱいに広がる光の演出などの新たな効果を加えた、

 

これまでにないスケール感をお楽しみいただける新しい夜のショーです。ミッキーマウスが登場するとプログラムがスタート。

魔法にかかったシンデレラ城を舞台に、東京ディズニーランドの様々なエリアを巡る映像や音楽に乗せて、幻想的な世界をお届けします。

 

周年恒例の城前のナイトイベント発表されてますね!ミッキー登場ということは、城上にでてくるのでしょうか?

とても楽しみですね!(塔のてっぺんに近い部分です。)あそこに出てくると非常に盛り上がります。

 

歴代のショーでお城にミッキー登場!!

  • 10周年 Magic in the sky(マジックインザスカイ)
  • 20周年 Blazing Rhythm(ブレイジングリズム)
  • 25周年 Star right Dreams(スターライトドリームス)

 

初登場は、10周年の時ですね!!両手に花火だったと思います。15周年では、スターライトマジックで、フィナーレにBIG5が出てくることもありました。

25周年は、ざっくり10~20周年のいいとこ取り+水液晶を追加した感じですね。

 

35周年は上記プラスプロジェクションマッピングでしょうね。メインははディズニーランドのエリアをめぐる演出みたいです。

エリア系をめぐるのは鉄板ですね。馴染みのある曲が多いことでしょう。

 

10周年・15周年はシンプルにクラシック音楽との融合でした。花火と特集効果の演出は今でも心に残っています。大迫力です。

ブレイジングリズムは、炎と夏祭りの融合で、プラザを1週という参加型パレードの真骨頂でした。

 

ミッキーは基本城前にいましたが、最後は小さいフロートに乗り換えて、

パレードルートでかえって行くという斬新な演出で最後を締めくくります。これを超える演出はなかなかでないと思います。。

 

どんどん、進化していっている城前の夏イベントですが、今回はどのように楽しませてくれるのか?来年の夏が待ち遠しいですね。

ワンスアポンアタイムも終わるので、そのまま通年のショーに置き換わる可能性大いにありますね。

 

エリアをめぐる演出なら汎用性ありまから!スターライトマジックはそうでしたね。スターライトマジック2000にリニューアルされて、公演されていました。

噂では、年を重ねるごとに花火の量が減っていったことがあったらしいです。(ほんとかどうかは知りません。)

 

今年は、クリスマスにプロジェクションマッピングが導入されますので、来年辺りハロウィーンもそうなりそうですね。

映像に頼りきりにならなければいいのですが。そこは、時代の流れですね。いいショーになることを期待しましょう!

 ③Grand Finale

 さてさて、夏から一気に飛んで、グランドフィナーレについてです。季節系のイベントは次回触れます。公式発表は以下の通り。

 

2019 年 3 月 25 日(月)に「東京ディズニーリゾート 35 周年“Happiest Celebration!”」のフィナーレを迎える東京ディズニーランドでは、

1 年間ゲストの皆さまと生み出してきたたくさんのハピネスとともに、一層祝祭感にあふれる雰囲気に包まれます。

 

グランドフィナーレ限定のグッズなども登場し、35 周年の最後を盛り上げます。

今のところほぼ情報なしです。とりあえず、やるっ!というのは決まってますね。

別記事でも書きましたが、ランド30周年、シー15周年がそうでした。15周年に至っては発表もされてませんでした。

いまや、日本の遊園地の中でも右に出るものがいないので、イベントやるだけで人がきます。

 

内容変更すらなしで、グッズだけ。というまさかの展開もありえますね。そんなことないと信じたいですが、これは、続報を待つしかなさそうですね。

 

グランドフィナーレを単体ショーでやったのは??

<ディズニーランド>

  • 15周年 カリエンテカリエンテ
  • 20周年 リメンバーザドリームス
  • 25周年 ドリームウィズイン&ミッキーのドリームカンパニー

<ディズニーシー>

  • 5周年 Primavera(プリマヴェーラ)
  • 10周年 フィナーレのスペシャルインベント(開催予定でした。)

もしかしたら、原点回帰をしているのかもしれないですね。10周年より前は、グランドフィナーレ等はなかったですからね。

一年間通して、イベントの意味合いが強かったです。それはそれでいいのかもしれません。やけに、人が集中することもなく、まんべんなく楽しめた方が。

終わりに

今回は、昔のショーと比較しましたが、次回は季節ショーについて触れていきたいと思います。
それでは。