【東京ディズニーリゾート35周年③】~季節ショーの過去とこれから~

みなさんこんばんは。カウントです。
さて、
Contents
35周年の季節ショー【夏】
35周年の間は、
【夏】
内容は去年とほぼ一緒ですかね?(
歴代水散水ショー
2002年 ドナルドのスーパースプラッシュ - 2004年 バズライト
イヤー夏の大作戦 - 2005年~
2011年 クールザヒート - 2009年~
2011年 パイレーツナイトウエット&ワイルド - 2011年 モンスターズインク
- 2009年~2013年 ディズニー夏祭り 爽涼鼓舞
- 2014~2015年 ディズニー夏祭り 雅涼群舞
- 2016年 ディズニー夏祭り 彩涼華舞
- 2017年 ディズニー夏祭り 散水サマービート
初登場は2002年でしたね。ドナルドのスーパースプラッシュの登場は衝撃的でした。
ドナルド主役のウォーターデリバリー、MCのマイケルと共に繰り広げられるショーは圧巻でした。(詳しくはyoutubeで検索!!)
シンデレラ上前(お城側)はずぶ濡れエリアと名付けられ、間違いなく歴史に残るショーでした。
ずぶ濡れエリアはバズライトイヤー夏の大作戦にも受け継がれ、悪の帝王ザーグを水で退治すると言うシンプルなショーでしたね。
城前でフロートを動かして公演したショーは、2005年のロックアロウンドザマウスを含め、この3つぐらいではないでしょうか?(他にもあったら教えてね!)
先人たちのアイディアが光り、ゲストを楽しませてくれました。最近の季節ショーは大体
クールザヒート辺りからただの水まきショーに成り下がってしまいました。少し残念です。
定番化はいいことですが、工夫をしなくなってきたのを感じますね。
盛り返したのは、ディズニー夏祭り爽涼鼓舞。ダンスバトルを昼に行い決勝戦を夜公演とひとひねりしたショーが出てきたのです。
これは、面白かったですね~夏、日本、祭り、ダンスとテーマ性も垣間見ることができました。
次回はと思いきや雅量郡部になり、ただ水まきショーに返り咲いてしまいました。
フロートは相変わらず高いです。(笑)最近夏は、水関連のものしかやらなくて少し寂しいですね(・・;)たまには、水まき以外のショーも見たいものです。
まぁ、日本の夏は暑くなりすぎてるので、パークに遊びに来ている人が熱中症とか、そもそも踊っている人もしんどいですよね。
普通のショーやると何かと都合の悪いことが起こりやすいのかもしれませんね。
今年は、水まき雅量郡部とCerabrateTokyoDisneyLandと楽しみが多いですね!!
35周年の季節ショー【秋】
さてさて、お次は秋のハロウィン!今年はテーマを一新してパレードを行うそうです。それしか書いてない(笑)焦らしですよねきっと。
まさかこの時点で内容が決まってない何てことはないと思いたいですね。
久々に夜のハロウィーンがみたいですね。今年はナイトスペキュタクラーCerabrateTokyoDisneyLandがありますので確実にないと思います。
歴代のハロウィーン夜のショー
- 2006年 クーキースプーキーハロウィンナイト
- 2007年 ハロウィーンロッキンストリート
個人的にこの二年間のハロウィーンは神がかってたと思います。昼のパレードを最大限活用し夜バージョンを公演していましたね!
やっぱハロウィンと言えば夜ですよね。怪しいカボチャたちの独特な雰囲気は夜の方が栄えます。是非やってほしいです。
それだけで祝祭間が増します(笑)どこかの誰かが言ってましたね。
35周年の季節ショー【冬】
さて、冬は?お馴染みクリスマスファンタジーです。2008年以降はキャッスルショーがなくなりパレードのみになっていますね。
非常に残念ですね。毎年変わらないのであれば、パレード+αでキャッスルもやってほしいです(´д`)
(キャッスルショーの復活は今後ほぼありません。寂しいですが。)IRを見る限りでは今年のクリスマスをそのままスライドの可能性大ですね。
クリスマスのプロジェクションマッピングも始まりますし1年で終わらせようなんて思ってないでしょう。
もちろん来年もやるよ!という心の声が聞こえてきますね。最近は同じショーを複数年やるのが当たり前になってきてます。
毎年、違うショーをやっていた頃のディズニーはもう存在していません。そのフェーズは終了して、次のステップに移っているのだと、大人になった管理人は思います。
遊園地の枠を超えて、本当のリゾートへ向かって走り出しているんだと信じています。(単純にネタ切れの可能性も(笑))
現会長がリゾート宣言をして約17年そろそろ明暗が別れてくるのではと思っています。顧客満足度の問題もありますしね~
35周年の季節ショー【七夕とお正月】
あっ、すいません!七夕とお正月のレビュー忘れてました。(笑)七夕はなんと6月7日~7月7日までの約1ヶ月間です。
大分延びましたね!!ランドは、今年イースターをやりませんので夏までの繋ぎの意味もあるんでしょうけど。
去年辺りから期間が長くなりましたね。なかなか、7日間の間にはいけないことがほとんどなので嬉しいですね。
それとは違ってお正月はきちんと1月1日~1月6日までの5日間。正月は長くやるものではないみたいです。
そういえば、長らくショーをやってないですよね。たしか記憶では2000年ぐらいまではお城の前でやっていました。いまは、パレードだけですね。
こちらもなかなか日数が少ないので行けないですね。行ける人は新年を楽しんできてください!
2018年は戌年ですので、プルートが主役ですね!メインキャラの年は、何かと期待しちゃいます。
ちなみに、鼠年まであと2年。待ち遠しいですね。あぁ、2008年のカウントダウンが懐かしい。
とまぁ、季節ショーに関して書いてきましたが、35周年バージョンになっていれば周年のお祝い感が増しますね(笑)
去年、ディズニーシー15周年がそうでしたので、おそらくその流れで行くことでしょう!
さてさて、次なる速報はいつ出るのでしょうか?楽しみですね。また出てきたら
④をレビューしようと思います。
ちなみに、昨日は、ディズニーホテルの35周年イベントが更新されてました。
終わりに
次回はディズニーホテル35周年イベントとプライオリティの現状について書こうと思います。
ではでは、またお会いしましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません