東京ディズニーランド ディズニー・クリスマス2025|子連れ向け見どころ&回り方

2025年の東京ディズニーランド「ディズニー・クリスマス」は、家族で楽しめる華やかな演出が盛りだくさん。特に小さなお子さん連れにうれしいデコレーションやショーが充実しており、園内を歩くだけでもクリスマス気分に浸れるイベントとなっています。

この記事では、子連れ家族向けに分かりやすく、見どころ・撮影ポイント・回り方のコツを公式情報をもとにまとめました。

目次
スポンサー

基本情報

出典:東京ディズニーリゾートHP

開催期間:2025年11月11日(火)〜12月25日(木)

今年のテーマは「おもちゃの世界」。サンタクロースがおもちゃを作り出すトイファクトリーを舞台に、心を持ったおもちゃたちとディズニーの仲間たちが繰り広げる、かけがえのないマジカルなクリスマスです。

2025年クリスマスの見どころ

スポンサー

①新パレード「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」

出典:東京ディズニーリゾートHP

今年の最大の目玉は、東京ディズニーランドで初登場となる新しいクリスパレード「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」。

パレードの内容

サンタクロースがおもちゃを作り出すトイファクトリーからはじまり、ミッキーマウスやミニーマウス、ピートにクリスマスの飾りつけをされたテディベアたち、乗り物や積み木のおもちゃ、愉快な演奏を披露するくるみ割り人形たちの音楽隊も登場します。

クリスマスの魔法によって心を持ったおもちゃたちの奏でるユニークでにぎやかな音楽とダンスで、おもちゃのクリスマスは最高潮を迎えます。

公演情報

  • 公演場所:パレードルート
  • 公演時間:約45分
  • 公演回数:1日1回

子連れにうれしいポイント

  • フロートが高めなので、前の人がいても見やすい
  • キャラクターの動きが大きく、小さな子にも分かりやすい
  • 写真映えする色使いで、ビデオ撮影にも最適
  • おもちゃの世界観で子どもが夢中になれる

 

 

ディズニープレミアアクセス(有料)の活用

指定の鑑賞エリアから確実にパレードを楽しめる有料サービスも利用可能です。小さなお子さん連れで長時間の場所取りが難しい場合は検討する価値がありです。

注意:パレードは1日1回のみのため、鑑賞希望の方は早めの場所取りをおすすめします。
また、今年からのパレードなので非常に人気があります。DPAについては開園後すぐになくなるという情報も出ています。

 

②夜のエレクトリカルパレード(クリスマスバージョン)

出典:東京ディズニーリゾートHP

音と光のきらびやかな夜のパレードもクリスマスバージョンに。音楽もクリスマスソングにアレンジされ、ミッキーマウスたちもキラキラしたクリスマスコスチュームで登場します。

  • 公演場所:パレードルート
  • 公演時間:約45分
  • 公演回数:1日1回

昼のパレードとは全く違う幻想的な雰囲気で、子どもたちも目を輝かせること間違いなしです。

スポンサー

③花火「スターブライト・クリスマス」

出典:東京ディズニーリゾートHP

クリスマスソングにのせて舞い上がる華麗な花火が、きらびやかな星のようにパークの夜空を彩ります。

  • 公演場所:パークワイド
  • 公演時間:約5分
  • 公演回数:1日1回

※上空の気流の影響により、中止になることがあります。
子どもと一緒に夜空を見上げる特別な時間。クリスマスの思い出に残る瞬間です。

④ワールドバザールのクリスマスツリー

出典:東京ディズニーリゾートHP

ワールドバザール中央には、今年も高さ約15メートルの華やかであたたかくきらめくクリスマスツリーがそびえ立ちます。

ディズニーランドのクリスマスといえばこの景色、というほど人気のスポット。

昼はキラキラとしたオーナメントが美しく、夜はライトアップで幻想的な雰囲気に一変。家族写真を撮るなら「明るい時間」と「ライトアップ後」で2枚残すのがおすすめです。

⑤シンデレラ城前のデコレーション

出典:東京ディズニーリゾートHP

シンデレラ城前には、「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」をモチーフにしたデコレーションが登場。おもちゃの世界を表現した装飾が、城前の広場を楽しく彩ります。
特別なフォトロケーションが設置され、子どもと一緒に撮影するゲストでにぎわいます。
特に昼間はカラフルで元気な雰囲気、夕方以降は光が加わり幻想的な表情に変化します。


クリスマス限定アトラクション

カントリーベア・シアター”ジングルベル・ジャンボリー”

期間:2025年11月1日(土)〜2026年1月12日(月)
「カントリーベア・シアター」は、クリスマスシーズンの特別バージョンで運営。クリスマスを祝ってカントリーベアバンドが繰り広げるさまざまなウィンターソングにのせた愉快なレビューをお楽しみください。

ホーンテッドマンション”ホリデーナイトメアー”

期間:2025年9月16日(火)〜2026年1月12日(月)
映画『ティム・バートンのナイトメアー・ビフォア・クリスマス』をモチーフにしたスペシャルプログラム。ホーンテッドマンションが一味違った雰囲気で楽しめます。
子連れポイント:室内アトラクションのため、天候に左右されず楽しめます。待ち時間が長い場合もあるので、スタンバイパスの活用を検討しましょう。


クリスマス限定グッズ

出典:東京ディズニーリゾートHP

販売開始日:2025年11月10日(月)
ミッキーマウスと仲間たちがパークをクリスマスらしく彩るお手伝いをしている様子などが描かれたグッズや、新しい色合いの衣装に身を包んだクリスマスの妖精「リルリンリン」のグッズが登場します。

子連れにおすすめのポイント

  • クリスマスならではのデザインで、お土産にも最適
  • リルリンリンのキャラクターは子どもたちにも人気
  • パークでもおうちでも心温まる素敵なクリスマスが過ごせる

販売開始日が11月10日なので、イベント初日(11月11日)から購入できます。人気商品は早めに売り切れることもあるため、欲しいグッズがある場合は早めの購入をおすすめします。

その他のクリスマス演出

アトモスフィア・エンターテイメント

東京ディズニーランド・バンド おなじみのディズニーソングや、クリスマスにちなんだ楽曲などを演奏して気分を盛り上げます。

バイシクルピアノ 三輪自転車にピアノを乗せて、クリスマスの季節ならではの演奏でゲストを楽しませてくれます。

※出演場所は公演回により異なります。

 

子連れ家族におすすめの写真スポット

2025年版として、公式に装飾が発表されているスポットのみを掲載しています。

1)ワールドバザール中央ツリー

  • 家族写真の定番スポット
  • 朝は逆光を避けやすく、明るく撮れる
  • 夜はライトアップで幻想的な雰囲気に

2)シンデレラ城前のクリスマス装飾

  • おもちゃの世界がテーマのフォトロケーション
  • 昼・夕方・夜で雰囲気が変わるので複数回撮影したい
  • パレード前後の時間帯がねらい目

3)プラザ周辺のガーランド&リース

  • パレード待ちのついでに撮影できる
  • 小さな子どもでも背景に収まりやすい位置のデコレーション多数
  • 季節感のある写真が手軽に撮れる

子ども連れにおすすめの回り方

クリスマスシーズンはどの時間帯も混雑しやすいため、家族連れは「優先したいもの」を決めて動くのが快適です。

① 開園直後:DPA・PP取得 or 写真スポット巡り

パレード重視の場合:DPAは必須級。

  • DPA(プレミアアクセス(有料))。
  • パレードは1日1回のみのため、見たい方は早めの場所取りが必須
  • 飲食店のモバイルオーダーも忘れずに

写真重視の場合:

  • ワールドバザール → プラザ → 城前の順がスムーズ
  • 午前中は人が少なく、逆光も避けやすい

② 午前〜昼:クリスマス限定アトラクション

  • カントリーベア・シアター”ジングルベル・ジャンボリー”
  • ホーンテッドマンション”ホリデーナイトメアー”
  • ディズニー・プレミアアクセスとプライオリティパスを活用して無駄な待ち時間を削減

③ 昼過ぎ:食事&休憩タイム

  • 食事の時間をうまくずらすと快適
  • 子どもが休憩できるスポット(トゥモローランド・ファンタジーランド)も活用
  • ベビーセンターで授乳・オムツ替え

④ 午後:通常アトラクション&グッズ購入

  • 子どもの体力を考慮して、無理のないペースで
  • ベビーカーレンタルの活用も検討
  • 人気のクリスマスグッズは早めにチェック

⑤ 夕方以降:ライトアップ撮影&夜のエンターテイメント

  • 同じ場所でも昼と全く違う写真が撮れる
  • エレクトリカルパレード(クリスマスバージョン)
  • 花火「スターブライト・クリスマス」
  • 子どもが疲れないよう、撮影ポイントは厳選して

子連れに便利なサービス

ベビーセンター

授乳・オムツ替え・離乳食の温めができるので、赤ちゃん連れに必須。

①ワールドバザール
(アトラクション:モンスターズインクの隣です。)

②トゥーンタウン
(アトラクション:カートゥーンスピンの近くです。)

ベビーカーレンタル

長時間歩くクリスマス時期は、子どもの体力温存に役立ちます。1日1,000円でレンタル可能。

スタンバイパス・エントリー受付

対象アトラクションがある場合は必ず利用して、無駄な待ち時間を減らしましょう。東京ディズニーリゾート・アプリから取得できます。

ディズニー・プレミアアクセス(有料)

人気アトラクションやパレードの指定鑑賞エリアを、時間指定で利用できる有料サービス。小さなお子さん連れで長時間待つのが難しい場合に便利です。

利用する施設やショーにより価格がかわります。詳しくは東京ディズニーリゾート公式アプリをご確認ください。

まとめ

2025年の東京ディズニーランドのクリスマスは、見どころがたくさん!

  • 新パレード「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」(1日1回)
  • 夜のエレクトリカルパレード(クリスマスバージョン)
  • 花火「スターブライト・クリスマス」
  • ワールドバザールの巨大ツリー(高さ約15m)
  • シンデレラ城前の特別デコレーション
  • クリスマス限定アトラクション2種類
  • クリスマス限定グッズ(11月10日販売開始)

写真スポットは明るい時間とライトアップ後の両方で撮影するとより記念になります。

特にパレードは1日1回のみなので事前の計画準備は必須です。アプリの活用も重要ですので以下の記事もチェックしておくことをお勧めします。

関連記事

こんばんはカウントです。今日は東京ディズニーリゾートアプリについて入園してからやっておきたいことをまとめたいと思います。 この記事は初めて東京ディズニーリゾートに行く人向けに書いています。基本的な内容も含まれますので、不要なところは読[…]

今年だけのクリスマスの思い出をたっぷり作りましょう!