東京ディズニーランド 子連れにおすすめなレストラン5選!全お子様メニューの写真も有り

こんばんは。カウントです。今日は子連れにおすすめのパーク内レストランについて書こうと思います。
本記事は東京ディズニーランドのお子様メニューの写真がすべてみれるのと子連れにおすすめレストランがわかります。
※(PS)→プライオリティシーティング対象レストラン(時間の予約ができるファストパス的制度)
※今回はショーレストランは除いています。
※パーク内のフードメニューは予告なく変わることもあります。記載は2020.04.06時点でのメニューです。
Contents
レストラン用語について
東京ディズニーランド内では4種類のレストラン用語があります。事前に紹介しておきます。
- 『テーブル』・・・デーブルサービスレストランの略で基本キャストさんが席に案内かつ注文。テーブルまでキャストさんが料理を運んできてくれるタイプです。
- 『バフェテリア』・・・バフェテリアレストランの略で、専用トレーを持ちながら目の前にある前菜、メイン、デザート、飲み物を注文しレジで会計後席に案内されるタイプです。
- 『カウンター』・・・席を自分たちで確保してから専用レジにて注文しその先で料理を受け取り自分で席まで持っていくタイプです。
- 『ブッフェ』・・・みんな知ってるブッフェ形式です。
金額感 『テーブル』=『ブッフェ』>『バフェテリア』>『カウンター』
補足として『テーブルサービス』のお店がパーク内でもしっかりしたレストランの位置づけです。一般的に言えばファミレス以上のレストランというイメージで遜色ありません。
『カウンター』は簡易的なレストランの位置づけで、マクドナルドとかスターバックスみたいなイメージです。『バフェテリア』はテーブルサービスとカウンターの中間みたいなイメージで料理は自分で見ながら注文し運ぶけど席は案内されるといった感じです。
以下 『テーブル』=(テ) 『バフェテリア』=(バ) 『カウンター』=(カ)『ブッフェ』=(ブ)と略を入れておきます。選ぶときの参考にしてください。では早速本題です。
おすすめレストラン
ハングリーベアレストラン(カ)
ここは、アドベンチャーランドにあるカレー屋さんです。馴染みのあるカレーを食べることができるレストランです。店内外両方に席があり席数としては、多いです。
メニュー数こそ少ないですが、近年、食べ物の値上がりが著しい東京ディズニーランド内のレストランでは一番コスパが良いと言えます。食べられるのはカレーなんですが・・・
メイン料理は3種類に
- チキンカレー 800円
ローストベジタブルカレー 860円- ポークカツカレー 990円
- ハングリーベアカレー 1,150円
お子さまカレーも準備されていてミッキー型のプレートで料理が出てきます。お子様メニューとしては620円とパーク内で最安料金です。
- お子様カレー 620円
このミッキー型プレートは購入することができます。家でカレーを出すときなんかも野菜も一緒に出せるので一つあると大変便利です。
ハングリーベアレストランは金額だけで見れば園内レストランの中でコスパは最高です。そもそもハングリーベアカレー以外は1,000円以下、お子様カレーが600円と園内レストランでは驚きの価格です。
大体他のレストランではメイン料理だけで1,000円超えてきますし、お子様メニューも1,000円に近い金額です。
そこに飲み物やサイドメニューをオーダーすると1人あたり大体2,000円前後になります。そこから比べると一人当たりの金額はかなり安くなります。
また、コスパもさることながらカレーなので提供までに時間があまりかからないという点で子連れにもお勧めです。
プラザバビリオンレストラン(カ)
こちらもアドベンチャーランドにあるレストランで主に洋食 ハンバーグやエビフライ、スープなどを食べることができるレストランです。コスパと味が比例しているディズニー内では珍しいケースです。
メニューはレストランらしくアントレ、サイドディッシュ、デザート等と単品で組み合わせやシェフのおすすめセットなどを食べることができます。
メインメニューは3種類(シェフのおすすめセット含め)
- エビフライ 1,130円
チキンのグリル 1,130円ハンバーグ デミグラスソース 1,130円- アペタイザープレート(3種のカナッペ等)1,380円
サイドディッシュは420円~530円 デザートは370円~420円 飲み物は320~370円 パン・ライスは220円
シェフのおすすめセットはスープ、メイン、デザート、ライスorパン、飲み物がついて1,980円となりすべて単品で頼むよりお得になっています。
もちろんお子さまメニューも。
- お子様メニュー 940円
お子様メニューにスープがついているのがポイント高いです。同金額のお子様メニューでも他2つのレストランはスープまではついていません。
店内とテラス席両方あり晴れてる日はシンデレラ城を横目にご飯を食べれます。店内席が少ないので冬は混雑して店内で食べられないということが多々あります。もっと席数があれば利用できる人も多くなるのですが、その点が少しもったいない気がします。
プラザバビリオンはレストランにしてはメインの料理の単価が安いのが特徴的です。ほぼフルコースで、1人あたりの予算が2000円以下で済むのもおすすめですね。他のレストランは大体この金額で飲み物とデザートが別途になっています。あと、金額のわりにアントレ料理が美味しいです。
レストラン北斎 (PS)(テ)
ここは、ワールドバザール内にある和食屋です。お膳形式で出てくるのですが、ここも近年メニューが変わり値上がりしています。
メインメニュー数は6種類になってしまいました。
- 天麩羅膳 2,180円
- 天麩羅とうどん膳 2,180円
- ロースかつ膳 1,980円
- ロースかつとうどん膳 1,980円
- 煮魚膳 1,880円
- 蟹とサーモンとイクラのちらし丼 2,280円
お膳と言っても飲み物やデザートは別料金で、その点がちょっと残念です。(ちなみに、飲み物は340円~400円 デザートは440円)園内唯一の和食レストランです。和食をこどもに食べさせたい場合はここを選択しましょう。
ちなみに、プライオリティシーティング対象レストランなので子連れで利用する際はプライオリティを予約することをお勧めします。
お子さまメニューも内容がガラッと変わり、お膳ではなくミッキープレートでの提供にかわりました。
- お子様メニュ- 1,380円
完全室内でレストラン内は落ちつくことができる雰囲気です。意外と大きなテーブルもあり人数多い時に利用するのは良いかもしれません。(お店の人は大変ですが・・・)運が良ければ窓際席に案内され、パレードを横目に食事をすることもできます。
イーストサイドカフェ (PS)(テ)
ワールドバザール内にあるパスタ屋さんです。ここも完全室内のレストランです。選択肢はパスタセット 1,920円 or スペシャルセット 2,980円のみ。前菜2種類から選択とパスタ4種類から選択、飲み物、パンで構成されています。(スペシャルセットはデザート付き)パスタは以下の4種類。
- カルボナーラ
- ジェノベーゼ
- ボロネーゼ
- 野菜のトマトソース
一般的なパスタソースの料理です。また、パスタセットはデザートを+500円で追加することも可能です。
お子さまメニューのパスタはミートソースです。
- お子様メニュー 1,100円
全体的にちょっとだけ割高感を感じるような気もしますが、ミートソースパスタは小さい子にも食べやすいです。
室内で食べたい、プライオリティシーティングの施設でゆっくり食べたいという方にお勧めです。
個人的にはプライオリティシーティング対象レストランの中でも比較的予約が残っていることが多い印象です。
クリスタルパレスレストラン(ブ)
プラザ中央のパレードルート周辺にあるブッフェ形式のレストランです。制限時間は90分ですが、プライオリティ対象レストランの中でもっともコスパが良いと言えるでしょう。(3才までの家族連れもしくはカップル)
というのも下記の通り大人料金はまぁ普通なんですが、
- 大人 2,980円
- 7~12才 1,880円
- 4~6才 1,180円
- 3歳以下 無料
※現在はスイーツブッフェとなっています。
3才以下は無料です。しかも、飲み物はフリードリンクでついてきます。3才以下のお子さんがいる家族はお得と言えるでしょう。
他のレストランで食べても大人の分と子どものプレートを頼むと結果同じくらいの値段いきますので。
しかも、デザートや飲み物は基本別途で飲み物は1杯のみです。その辺りをつけたら確実に3,000円付近になってきます。
また、お子様メニューは比較的子どもが好きそうなものが乗っていますが野菜が少ないです。ここはブッフェ形式なので様々ン組み合わせもできる点が嬉しいところです。
ただ、大人の料金が3,090円なのでたくさん食べない人や飲み物は1杯で十分という人はイーストサイドカフェやレストラン北斎の方が無難かもしれません。ブルーバイユーレストランよりかは割安で済みます。
その他お子様メニュー有レストラン
上記に挙げたおすすめのレストラン以外でもお子様メニューが用意されてます。
センターストリートコーヒーハウス(テ)
- お子様メニュー 1,000円
ブルーバイユーレストラン(テ)
- お子様セット 1,800円
グランマサラのキッチン(カ)
- お子様セット 940円
クイーンオブハートのバンケットホール(バ)
- お子様セット 940円
チャイナボイジャー(カ)
- お子様セット 780円
お子様メニュー金額ランキング
- 1位 ハングリーベアレストラン 620円
- 2位 チャイナボイジャー 780円
- 3位 プラザバビリオン 940円
- 3位 クイーンオブハート 940円
- 3位 グランマサラのキッチン 940円
- 4位 センターストリートコーヒーハウス 1,000円
- 5位 イーストサイドカフェ 1,100円
- 6位 れすとらん北斎 1,380円
- 7位 ブルーバイユーレストラン 1,800円
ブルーバイユーレストランが圧倒的に高いです。ハングリーベアレストランの3倍の値段がついてます。もちろん提供される料理内容は全然異なりますが、結構な金額差ですね。
無難な金額は3レストラン同率の940円お子様メニューですね。その3つの中から選ぶとすると、プラザバビリオンが一番良さそうです。
一番子供が食べそうなのはセンターストリートコーヒーハウスのお子様メニューな気がしますが、
こどもの好みはそれぞれなので写真を見ながらお子さんの意見を聞くのがベストですね!
空いてる時間帯について
今まで、お勧めのレストランやお子様メニュー有のレストランを紹介してきましたが、最後にレストランの空いている時間について書いておきます。
- オープンして30分以内
- 15時~17時頃
- 19時以降
基本的にはこの3つの時間帯がレストランの空いている時間です。オープンしてすぐは当然店内の席はすべて空いてますので比較的待たずに入れます。
15時~17時はお昼のピーク時間をずらした時間帯です。一般ではティータイムと呼ばれるような時間たいですね。
東京ディズニーランドでは大体15時ぐらいからお昼のパレードが予定されていますので、そこに合わせて早めに出ていく人たちもいるのでこのあたりの時間がねらい目でしょう。
20時以降はパークも閉園に近づくにつれて人も減っていきます。19時以降は既に夕食を食べ終えた人が多いためこちらの時間帯もねらい目です。
但し、ラストオーダーが早い店舗もありますので、その点は注意です。
また、混雑している日は既に案内を終了するという場合もありますので絶対行きたいレストランがある場合は早めの時間に行くことをお勧めします。
紹介した時間の中でオープンしてすぐ以外の時間帯は混雑していることもあります。
必ず空いているわけではないので注意が必要です。あくまで目安とお考え下さい。
あとは、プライオリティーシーティングを取って時間を有効活用しましょう!
終わりに
お子様メニューがあるレストランは9つありますが、おすすめのレストランは先に挙げた5つです。参考になれば幸いです。
また、プライオリティーシーティング対応レストランは積極的にその制度を利用しましょう!それでは!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません