祝100記事達成!!ブログを続けられた理由

  • 2018年4月22日
  • 2023年3月12日
  • ブログ

こんばんは。カウントです。ブログ100記事を達成しました!!今日は、私がブログを100記事続けられた理由と今まで取り組んだことを体験談を交えながら書こうと思います。(多少個人的なことも含まれてますが、悪しからず。)では本題です。

スポンサー

ブログを100記事続けられた理由

100記事はブログをやる上でひとつの登竜門と言われていますが、私がブログを続けられた理由は以下の3つです。

  • 自分なりの目標を設定
  • 雑記ブログで好きなことを書く
  • 常に新しいことに挑戦。

なんだか就活の志望理由みたいになってますが、そんな感じでブログを2017年10月から始めて7ヶ月目にして100記事に到達です。やっぱり自分なりの目標をたててそれを実行していったことでここまでこれたと思います。

 

例えば、

  • 最初は毎日1記事書く
  • 最低1800文字以上書く
  • 人の役立つことを書く
  • ブログ内をカスタマイズする
  • 最低半年間は続けてみる
  • 100記事を書くetc….

なとなど、自分の中で少しずつ目標を設定しトライ&エラーの繰り返しです。最初は毎日書くのも大変でした。どうやって書いたらいいのだろう?と色々悩みながらの日々でしたが、幸い雑記ブログを選択したことでそこまでネタに困ることはありませんでした。

今回のブログに関してはもともと継続性重視で始めましたので、最初は自分の好きな内容を書けばOKと自分の中で割り切り、まずは100記事という大きな目標に向けてひたすら記事を書く。書く。書く。の繰り返し。

 

ブログを書き続けていると、徐々に相手に役立つ情報を提供しようという意識ができてきます。また、100記事書いてくると会社の行き帰りの電車の中で記事の構成や内容を頭で考えることが可能になってくるので、時間短縮にも有効です。

私の書いてきた記事も今最初の方を振り返ると大分内容が残念なものも多いです。(笑)SEO対策的には消した方が良い記事もあることはわかっていますが、ここまできた軌跡を残しておくのもまた一つかなと思ってます。

 

100記事を目標にして書き続けるメリット

  • 記事の構成や内容が頭の中で考えられる。
  • アウトプットの時間が短縮できる。
  • 役立つ情報を提供しようという意識が無意識にできてくる。
  • 検索順位が上がりやすくなる(SEO強くなる)
  • 古い記事の改善点が見えてくる

 

スポンサー

100記事を目標にして書き続けるデメリット

  • 無駄な記事が量産される可能性が大(最初のころ)
  • 記事を書くことが作業になってしまうことがある
  • 途中で挫折してしまう可能性もある(そういう時は目標を下げましょう)

 

ここでとらえ間違いをしてほしくないのは、必ず100記事を達成しなければいけないというわけではないです。特化型の専門ブログであればもっと1記事の内容を詳しく書いたりしますので、がむしゃらに毎日書くというスタイルは合いません。

自分のブログスタイルに合わせて目標は設定してください。私の場合はたまたま100記事という目標を設定しただけです。ただ、やり切ったことを振り返るとブログに関する知識が色々とついたので、私は100記事かきつづけてよかったと思っています。

 

目標設定の時には長期・中期・短期の3つを設定することをお勧めします。目標は自分の生活スタイルや実際ブログをやっていく中で少しずつ変えていってOKです。現状目標設定が高すぎたのであれば、軌道修正すればいいのです。自分で自分を苦しめてもしかたがないので。

 

続けられた最大の理由

冒頭で3つ100記事続けられた理由を上げましたが、最大の理由は読んでくれる人がいてくれたからです。最初は1PV、2PVでもオーガニック検索から記事を読まれた時が一番うれしかったです。今でも忘れられません。

こんな弱小雑記ブログでも読んでくれる人がいるんだと分かった時に、もっと記事を書いてみよう、もう少し続けてみよう!と思えたのです。やっぱり読んでくれる人がいるというのは嬉しいですし、やる気にもつながりました!

 

また、グーグルアナリティクスで記事を更新していくごとにPV数の変化を見ることができたのでそれも良かったです。初心者の方は必ず、ブログを開設した瞬間からグーグルアナリティクスを導入した方が良いです。

どの記事が読まれていて逆にどの記事がダメなのかが一目でわかります。良い記事は、構成や文章表現を研究してつぎの記事に活かせるように利用するのが鉄則です。

 

ちなみに、このブログ内でも全く読まれていないという記事は結構存在してます。早く改善しなければと思っています。(笑)

 

そんな半年間続けてきた私のブログPV数を赤裸々に公開しちゃいます。

 

スポンサー

現在ブログ7ヶ月目 毎月PV数UP!

ブログを始めてなんと7ヶ月、いろんなことに挑戦してきた半年間でした。ここでわたしの月のPV数を記載していきます。(PV数はまだまだ低いです。)

【2017年】

  • 10月 449PV (9割ぐらい自アクセス)
  • 11月 903PV (7割ぐらい自アクセス)
  • 12月 1,286PV (オーガニック)

【2018年】

  • 1月 1,377PV (オーガニック)
  • 2月 1,732PV (オーガニック)
  • 3月 4,240PV (オーガニック)
  • 4月 4,375PV (オーガニック) ※2018年4月21日分まで

 

開設当初

最初は自アクセスやプレビューのPV数が加算されています。そのため、初回月からPV数があるように見えています。11月後半にグーグルアナリティクスで自アクセス除外の設定をしたので、12月からがほんとのPV数です。

ブログ開設してから3ヶ月間ぐらいは毎日2~3PVしかないかぐらいの少なさです。ほんと心折れそうになるぐらいのPV数ですよ。オーガニックのアクセスはほとんどありませんので。それでも、まだインターネット上に浸透されてないだけだ。と思い記事書き続けました。

 

初めてのバズり記事

そこに転機が訪れたのが12月。もちろん12月前半も2~3PV/日ぐらいしかアクセスがありませんでした。この時記事数48記事ぐらいですが、それでもです。今振り返るとほんと記事に魅力がありません。その中でもこいつが12月のPV数を牽引してくれました。

パズドラの攻略記事ですが、当時2017年12月23日に配信され、即攻略ができたので、記事を書いてみたところ、検索する人が急増。確かにそれなりに難しいダンジョンでしたが、調べる人が結構いたみたいです。

よくある攻略サイトのように画像等は一切使っていないのですが、見てくれる人がいました。純粋に嬉しかったですね。今後、攻略記事を書く基盤になりました。

 

その後もそのダンジョンがゲーム内でゲリラ的に発生したときに良く検索されていました。(いまでは過去のダンジョンになりつつあるのでほぼアクセスはなくなってきていますが。)

そのまま、1月も上記の記事や別のパズドラ攻略記事がPV数を底上げしてくれました。1月の上位3つはパズドラ攻略記事でした。

 

このあたりから、伝える内容がいかにユーザーにとって有益なものでないと更新してもだめだなと本気で思い始めました。

 

2018年1月 アクセスが増え始める

やっとサーバーがインターネット上に浸透してきたのか、1月からアクセスが2桁以上いくようになってきました。大体平均20~30PVぐらいで、パズドラだけではなく他の記事も読まれるようになり1日2~3PVしかアクセスが無いという状況から抜け出すことができました。

12月のバズり記事が無かったら挫折していたかもしれません。ただ1月は12月とほぼ変わらないPV数で終わっています。(この時63記事ぐらい)

 

2018年2月 日々のアクセス数に変化

2月は特段バズったりする記事はなく、純粋に1日当たりのPV数が増加しました。大体平均で1日50PVぐらいでSEO的にも大分強くなってきたんだと思います。

ただ、2月は仕事が忙しく私の体力がついていかず、あまり記事の行進ができない状況でした。そのため8記事更新という過去最低の更新数で2月を終えました。(この時71記事ぐらい)

 

2018年3月 PV数が2月の2.5倍

ここで一気にPV数が増えました。自分でもびっくりです。前月のやく2.5倍も増えたのですから。ここでは東京ディズニーリゾート35周年の記事とパズドラの攻略記事がかなりのPV数を獲得してくれています。特にこの記事がよく読まれていました。

このころにサーバー移転に挑戦していたため、3月半ば頃は記事の更新がとまっていました。また、移転中は一時期アクセス数が下がり移転後はアクセス数があがるというのは定説ですが、わたしも下がって上がりました。

また、3月からは1日当たりのPVが約100PVぐらいいくようになったので前月を大きく上回りました。(この時86記事ぐらい)

 

2018年4月 初のソーシャルプチバズ

ブログ運営も半年がたち、少しずつですが、いろんな人に見られるようになってきました。本当に読んでいただいているユーザーの皆様には感謝感謝です。

そして、4月はソーシャルバズというものを体験できました。単独で見れば大したPV数ではないのですが、ソーシャルへの展開の重要さを改めて思い知らされました。ちなみにソーシャルプチバズが起きたのはこの記事。

関連記事

こんばんは。カウントです。今日は東京ディズニーリゾート35周年を記念して発売されるミュージックアルバムについて書こうと思います。早速本題です。 35周年ミュージックアルバム ミュージックアルバムの発売日が決定しましたね!2018年4月1[…]

バズというPV数でもないのですが、オーガニックではなくソーシャルからの流入はこの記事が初めてでしたので、それもこの1記事だけでかなりのPV数を獲得することができました。

そして、ブログ開設当初から狙っていたことがうまく実現。このブログでは東京ディズニーリゾート35周年の記事を2018年4月15日の開幕を狙って、半年前から関連記事を書き続けていました。

 

当然その前後や開幕してから検索する人が多いだろうと半年前から予想はできましたので。事実2月からその傾向はありましたが、4月に入って一気にPV数が増加しています。ちなみに1日当たり平均で160~200PVぐらいです。(これで通算100記事目)

 

今月も前月3月のPV数を超えることができました。順調に推移してくれています。今後も上げていきたいですね。一つの大きな目標としては月1万PVですが、まずは、月7,000PVに到達できるよう頑張っていこうとぼんやり考えてます。

PV数を上げるコツを私なりに記しておきます。

PV数を上げるコツ

  • タイトルとキーワード選定(最重要)
  • 一記事の文字数を多くする
  • 共通テーマ記事を20記事ぐらい書いておく
  • 関連記事の表示
  • 記事内の関連記事誘導

タイトルとキーワードの選定はブログのアクセス数を上げるには最も重要です。キーワードの組み合わせは3つぐらいがベストです。

例えば、ソーシャルプチバズが起きた東京ディズニーリゾート35周年の記事ですが、私はこう考えました。『ディズニー 35周年 アルバム』

 

さすがにディズニーというビッグワードでは勝ち目はありませんので、2つ目もしくは3つ目のキーワードを入れたときに上位に表示されると用にここと心がけています。

選定が難しいなと思う人はグーグルキーワードプランナー等検索ツールを使うことをお勧めします。

 

最近までやたら関連記事を最初に羅列している記事がありましたが、やまめした。最後にあなたにおすすめの記事や記事中に差し込むことに切り替えています。

ネットで調べていた時に、『本来は、最後にあなたにおすすめの記事を表示するのではなく、文章の中で運営者側がわかりやすく表示して誘導することが重要』というのを見かけ、

 

確かにそうだなと思い、最近意識しています。他の方のブログを見るとほんとにうまく関連記事が表記されています。

(と言いつつも最後におすすめの記事は載せてます。もしかしたら他の記事も気になってみてくれる人がいるかもしれないからです。)

 

ここで少し私の失敗談を書こうと思います。

ブログ失敗談

その1 function.phpをいじる

一番記憶に残っているのは20記事ぐらい書いたときにfunction.phpをいじってブログを破壊したことです。しかも1ヶ月目でブログ超初心者の時です。我ながらよく手を出したと思います。

更新日付をブログ記事に表示したいと思い、ネットで調べその通りにやったらブログが表示されなくなり編集画面にもログインできないという始末。さすがに青ざめましたね。

 

解決方法はFFFTPからのアクセスでいじったfunction.php内の文字を元に戻すことが一番賢明な作業でした。編集画面にすらログインできないのですから。

今となってはFFFTPは普通に使えますが、当時は先にブログをやっていた妻に助けてもらいなんとか元に戻すことができました。

 

その2 ブログカスタマイズに時間をかけすぎる

最初からアクセスなんてされるわけないのですが、始めた当時はまったくアクセスが無く、ブログのトップ画面を集中的にカスタマイズすることに専念し記事更新が遅くなっていました。

そもそも、ブログ開設当初はSEO的にもサイト自体が弱く記事を上げたところで検索順位がほぼあがりません。そこでアクセスがなくブログをはじめても挫折してしまう人が多いかと思います。

 

今思えば、記事に魅力がないだけなのですが、サイトやドメインが悪いとかサーバーが悪いとか変な理由をつけて嘆いたのが懐かしいです。いまでは徐々にアクセス数アップしてます。7か月連続でPV数増加中です。

 

その3 サブディレクトリが外せない

もともとこのブログ自体はさくらサーバーで始めました。月額約500円程度でサーバーレンタルできる初心者にはとても重宝するサーバーです。動作自体も何も問題なくブログをはじめてやる人にもお勧めできます。

レンタルしていたさくらサーバーで複数ブログを作成するために枝番をふる必要がありました。 http://□□□.com/○○○←○○○の部分です。(サブディレクトリと呼んだりします。)

 

ブログをインストールする時このサブディレクトリを消せるそうなのですが、当時は全くそういった知識が無かったので何も気にせずインストール。インストールした後でもサブディレクトリを消すことは可能です。上手くいかないのできっぱり諦めました。(この時ブログ開設3ヶ月目ぐらいでした。)

 

その4 サーバー移転がうまくいかなかった

ブログ開設をしてから半年ぐらいたった時にサーバー移転にも挑戦してみました。FFFTPとMySQLをいじりながら自らサーバー移転をやろうとしたのですが、これまたうまくいきません。

プログラムいじるのセンスないな~と感じながらも1週間ぐらい奮闘。何度も調べたりやり直したりの繰り返し。

 

最終的にはプラグインを頼りました。ここで時間をかけるよりプラグインでやってしまった方が早いのでは?と思い路線を変更。移転する時は記事のバックアップとか色々移転以外のこともしていたので、記事更新が止まりました。

これは、ブログ内のカスタマイズをしていた時と同じ現象が起きていると感じ、プラグインでの移転を決意しました。(ちなみにさくらサーバーからエックスサーバーへ移転してます。)

 

そんなプラグインで移転する方法(一瞬で終わります)

関連記事

こんばんは。カウントです。今日は、サーバー移転をしたことについて書こうと思います。では、早速本題です。 サーバーの移転のきっかけ 私は元々、妻が使っていたさくらサーバーをかりてブログをかいてました。特段何不自由なく使っていたのですが、 […]

何故100記事行く前に移転をしたのか?というと今後も記事をたくさんを書いていきこのブログを大きくしていこうと考えたからです。

実際さくらサーバーでも現状のPV数だと全然問題ないのですが、今後を見越して、もっとたくさんの人に来てもらえた時に、ブログが読めないとかユーザー不具合を極力減らしたいと思ったので、早めに移転してしまいました。

 

失敗談まとめ

ログイン画面に入れなくなった時は、本当に焦りました。今となっては、FFFTPをいじるきっかけにもなったので良かったと思っています。

その後も、懲りずにサーバー移転にも挑戦し、サーバーやドメイン、Mysqlなどブログの基盤に触れることもでき、この時に階層やサブディレクトリの存在意義やサーバー内の構成が垣間見えました。

 

知識ゼロから始めていますので、プログラム変更はうまくできないですが、最初からプラグインに頼らない方がいいと感じました。今では、プログラムをいじる前は必ずバックアップをとってからやっているので、うまくいかなかったらそこまで戻るという方法が一番ベターですね。

まぁ、バックアップとってからやるのは至極当然のことなのですが。失敗は成功の基とよく言いますが、まだこのブログでの成功はしていませんが確実にブログ開設当時よりは知識が増えたと自負しています。

 

また、ブログのトップ画面のカスタマイズに時間をかけすぎるのは危険です。せっかく記事を書く時間がカスタマイズに奪われてしまいます。最初はアクセスされることがほとんどないので、気にすることではありません。

最低限のカスタマイズでとどめておいて、記事を更新していった方が良いです。ある程度記事を更新してPV数が増えてきたところでカスタマイズをしましょう!トップ画面のカスタマイズはいくらでも時間をかけれてしまいますので。

 

ブログ開設当時を少し振り替る

私がブログを始めたのは2017年10月3日でした。現在ブログ歴7ヶ月目です。きっかけは妻にブログでもやってみたらというのが最初でした。というのはプロフィール上の建前なんですが、

本音を言うと、私は2017年度に転職活動をしていて、第一希望の会社に最終面接で落とされすべてのやる気を失っていた時でした。恐らく生気がかなり抜けてたんだと思います。やっとつかみかけた切符を落としてしまったのですから。

 

なにかに夢中になって忘れたいぐらいそんな気持ちでした。そこにあったのが妻が進めてくれたブログ運営です。うまくやればお金が稼げるという淡い誘惑からやってみようと思い、2017年の10月からはじめました。

ブログのテーマ設定

ブログは特化型の専門ブログと雑記ブログに大きく分類されていて、まずはとっつきやすい雑記ブログを選択しました。ブログをやるのは生まれて初めてでしたし、何を書いたら良いかもわからないような初心者からのスタートでしたので。

【最初に心がけたこと】

  • 毎日書く
  • 自分の興味のあることを書く
  • まずは、1ヶ月やってみる

実際ほんとにこんな感じです。私は飽き性なので、一つのことを継続するのがかなり苦手です。好きなことをやるのは何も苦ではなくとことん突き詰めるタイプなので、まずはブログを書いてて楽しいという状況を作ろうと考えました。

そう考えたとき雑記ブログは自分の興味を持ったことや好きなことを自由に書けるので、1ヶ月ぐらいなら続けられるかな?と安易な発想でしたが、書いてみると意外と楽しくて、ほぼ毎日書くことができました。毎日かけたのは最初の1ヶ月だけですけど。(笑)

 

失敗談でも触れましたが、最初の記事は日記帳になっていたり、誰得??という記事がほんとに多かったと思います。ほんとに好きなことを好き勝手書いていました。

妻には、ブログの口調が気持ち悪いと指摘も受けました。今読み返すとほんとに痛い記事が多いです。それでも1ヶ月続けられたのですから、少しは自分にマッチしていていたのかもしれません。

 

グーグルアドセンスへの挑戦

ブログ開設当時から意識していたのがグーグルアドセンスへの申請です。私は元々Youtubeで収益化を実施していたので、アドセンスの存在自体は開設当時から知っていましたが、ブログにも適用できることがわかり、申請を通そう色々と調べました。

いろんな障害があって審査合格までは大分時間がかかってしまいましたが、現在では無事このブログのスポンサーになってもらうことができました。初心者の方は必ずグーグルアドセンスの申請に挑戦した方が良いです。これはまだ半年しかブログをやってない私でも断言できます。

 

グーグルアドセンスの審査は年々厳しくなってきている事実もありますが、ブログを書いていく中で必要な基本知識が身につきます。(アダルト系のブログを書く人は無視してください。)

ブログで稼げるどうこうではなく、純粋にサーバーやドメインのこと、ブログカスタマイズに必要なCSSやHTML、プライバシーポリシーなど勉強になることがたくさんあります。

 

そして、何より単なる自己満足のブログではなく読みに来てくれた人に有益な情報を提供するという意識改革も可能です。一般人が自己満足の記事やプライベートのことをかいても誰もよもうとは思わないでしょう。

そういうのはアーティストや女優・俳優など有名な芸能人レベルしか読まれません。私もたまに自分のことを記事に書きますが、あくまで自己満足と割り切って書いていますので、誰に読んでもらおうとは思っていません。(その中で少し手も役に立ったなと思う情報は入れてますが・・・)

 

それでもかまわない方はそれでいいと思いますが、せっかくブログをやるので有益な情報をアップした方がアクセス数も集まりますし、ブログをやる意義もでてきます。

多くの先駆者がグーグルアドセンスへ申請の通し方を書いているので、本気で通したいと思っている方は自力で調べてください。初心者の私でも審査合格できたので、これを読んでいる方も必ずできると思います。

 

私も多少のアドバイスは可能ですが、まずは調べてみることが大切です。調べるときに注意してほしいのは記事の更新日付。

グーグルアドセンスの審査は年を追うごとに変化していますが、古い情報もネット上に残っています。惑わされないように注意してください。

調べていた中で早い方はブログ開設から1~2週間ぐらいで審査合格できたという人もいましたが、自分のペースがあると思いますので、焦らずじっくり取り組むことをお勧めします。色んな失敗をした方が得ですよ!!

 

今後のブログ(失敗を踏まえて)

半年間ブログを運営してきて失敗したのが、ソーシャルメディアへの露出をしてこなかったことです。

ブログ運営の基本中の基本だと思いますが、出来ていなかったので、今後はソーシャルメディアにも展開していきたいと考えています。当然、拡散される中で誹謗中傷もあるでしょうが、そこで気づくことがあると思いますので。

 

展開してこなかったのは、元々あまりソーシャルメディアというのが好きではなかったのが理由です。なぜ自分の現状の気持ちや今日あった出来事を友達や他人に共有しなければならない?と何とも現代人ではない発想を持っていました。

しかし、ブログ運営においてソーシャルメディアがいかに大事かというのは、4月のソーシャルバズをみて改めて考えさせられました。TwitterやFacebook、Instagramなど現代ではソーシャルメディアでの自己表現が多彩にでき一気に情報を拡散できる時代です。

 

記憶に新しいのは、2017年ピコ太郎の『ペンパイナッポーアッポーペン』の動画がジャスティンビーバーにリツイートされ世界で大ブレイクという事実を知りながらも、どこか軽視をしていました。

それには到底及びませんが、誰かにこの記事良いなと思い、拡散されたらアクセスが増える可能性だってありえます。それ故にいかに有益な情報をかけるかが焦点になります。今後も意識していかなければならない課題です。

 

また、現在のメインは東京ディズニーリゾートとパズドラの攻略記事になっていますが、今後は別の分野(クレジットカード等)にも挑戦していきますので、温かい目で記事を読んでいただければ幸いです。

 

なるべく読みに来てくれた方が少しでも役に立ったな。面白かったなと思ってもらえるように運営を心がけます。

何だか、仰々しくなってしまいましたが、今後とも『自由気ままなマイライフ』をよろしくお願いいたします!!!

終わりに

最後に私の妻のブログを紹介したいと思います。

しゅふなび。

子持ち共働き夫婦の雑多ブログ。ちまちま更新中。…

私と同じく雑記ブログを書いています。現在子育てに奮闘中のため更新が止まっていますが、私よりも文章の構成や表現が上手いです。

内容としては、子育てのことや保育園入園、旅行でのひと時、仕事のことなど、女性目線で書かれています。結構リアルな体験談もありますので参考になることも多いと思います。

 

『自由気ままなマイライフ』とともに『主婦ナビ。』もよろしくお願いします!

 

このブログの次なる目標は、2018年10月までに月1万PVを達成する!!

ブログ半年のやつが偉そうにと思った方もいるかもしれませんが、ここまで読んでくれてありがとうございました。それでは!