こんばんは。カウントです。今日は、5/27(日)から配信が始まったパズドラの新降臨ダンジョン『パネラ降臨 壊滅級』について書こうと思います。早速本題です。
パネラ降臨 壊滅級 攻略
ダンジョン構成
- 1F デビニャン(火・水・木)
- 2F 猫龍(火・水・木)
- 3F タナトス
- 4F フウ
- 5F ドラウンジョーカー
- 6F 闇ロキ
- 7F ドゥルガー
- 8F BOSS パネラ
1Fからざっくり解説していきます。
ダンジョン攻略における注意事項
1Fはまず攻撃対象の固定・毒ドロップの生成及び木デビニャン50%軽減が初回行動です。攻撃対象固定の火デビニャンは高防御のため2体攻撃を駆使しつつ倒していきます。場合によっては2Fで先制ダメージを受ける可能性があるので回復しつつ行きましょう。
2Fは猫龍。属性によって先制攻撃が異なります。水の猫龍は先制21,218ダメージ、火と木の猫龍は2Fは割合ダメージです。それぞれHPの50%,99%のダメージになってます。そこまで体力は高くないので、ワンパンで切り抜けます。
3Fはタナトスですが、先制でドロップロック+3ターンロック付きドロップのみ落ちるという先制を仕掛けてきます。さらにバランスタイプの攻撃50%半減かつ体力が高いのですこし厄介です。カウント式の攻撃をしてくるため3ターン猶予があります。4ターン目は即死攻撃ですので、3ターンの間に倒し切ります。
4Fはフウです。こいつが結構癖持ってます。常時攻撃・回復タイプ半減 999ターン状態異常無効・4コンボ以下吸収、先制攻撃で31,020+1ターン雲出現(ほぼ盤面覆われます。)とギミック盛りだくさんです。一番いやらしいのが雲攻撃
現在では超覚醒でしか対処しようがなく持ってない方はわざと4コンボくまず1ターン目を終える。次の行動が1ターン操作時間激減だけなので、ここで操作時間延長スキルを使用してワンパンします。それ以上殴り合いをすると雲とルーレット攻撃を多用してくるため長居は禁物です。
5Fはドラウンジョーカーで常時 水光半減 先生で爆弾を3個生成 10ターンの間操作時間2秒減少 4ターンダメージ半減+状態異常無効とこちらも先制行動が多いですが、体力が少ないので簡単にワンパンできます。また、操作時間減少されても2秒なので気にせず6Fへ行きます。
6Fは闇ロキ。先制で3ターンの間リーダーチェンジをしてきます。なんともめんどい敵です。リーダーチェンジする割には体力が少ないので、普通にパズルすればワンパンできます。チェンジされたリーダーにもよりますが、基本的にワンパンで勝てる相手です。
7Fから鬼門です。相手はドゥルガーで根性持ちかつ10ターン 500万以上のダメージ吸収の組み合わせです。根性は75%ですが、HPが半分になると行動ターンが変わり999ターンダメージ半減と何かと長居は禁物な相手。
1回のダメージも3万手前ぐらいあるので、基本的には根性追撃の覚醒スキルとダメージ吸収スキルをつかってワンパンします。一つ懸念事項があり、体力が高いです。できればここにエンハンスも追加できればなお楽に倒すことができます。中途半端に削るよりかは一撃で仕留めることをお勧めします。
8FはBOSSのパネラ。正直ギミックだらけで意味不明、というのが率直な感想です。まず、50%根性、999ターン状態異常無効、5ターンの間99%軽減、1000万以上ダメージ無効。さらに、先制で回復・毒・猛毒ドロップに変換してきます。
次のターンで総HP半減、ランダム超暗闇(4ターン)がきますが、まずは5ターン耐えきりります。すると次の行動で15ターンダメージ50%軽減+回復・毒・猛毒ドロップに変換してきたらダメージを徐々に与えます。
この後はほんとにいろんなギミックを仕掛けてきます。HPを11111に固定されて回復半減、HP100000固定、ルーレット、2ターンの間最大HP50万しかも16、17ターン目以降の行動は即死攻撃なのでHPが半分を切った時点でワンパンします。あまりのんびりも戦ってられません。
15ターン以内に倒すか15ターンをフルに使い即死攻撃を一度受けるまでにHPを半分にしてコンティニュー前提のクリアに分かれます。
カミムスビパで攻略する場合
ザクッと注意事項を考慮した上でパーティー編成しクリアしました。いや実際10回ぐらい挑戦しましたね。何度もパーティー内のキャラ入れ替えてやっとクリアできました。ちなみに、クリアしたパーティー編成はこちら⇓
【パーティー】
- LFカミムスビ
- 覚醒濃姫
- 木ズオー
- 転生メイメイ
- 風神(木・水)
【継承スキル】
- カミムスビ⇒貂蝉(操作時間延長 4F対策)
- 覚醒濃姫⇒転生ペルセポネ(遅延対策)
- 木ズオー⇒ディエナ(エンハンス 7F&ラスボス対策)
- 転生メイメイ⇒転生フレイヤ(遅延対策+エンハンス)
- 風神⇒無し(7F 吸収無効対策)
【潜在覚醒】
- カミムスビ⇒ドラゴンキラー×2 スキル遅延×1(ドラゴンキラー特化)
- 覚醒濃姫⇒神キラー×3(神キラー特化
- 木ズオー⇒攻撃プラス 全パラメーター 闇軽減(適当)
- 転生メイメイ⇒HPプラス×3(HP底上げ)
- 風神⇒スキル遅延×6(吸収無効要因)
【手順】
1F 2体攻撃を使用しつつ高防御の赤デビニャンのみを残し3ターン使って倒す。
2F 普通にパズル(7コンボ以上あれば十分)
3F 全力パズル 3ターン以内に倒しに行く
4F 初ターン4コンボ以下でパズル。2ターン目に操作時間延長を使いワンパン
5F 普通にパズル 7コンボ以上推奨
6F 普通にパズル
7F 少しずつ体力を削っていきエンハンスと吸収無効がたまったら一気に攻め立てる。7コンボ以上必須
8F まず5ターン耐える。 50%軽減になってからは全力で攻撃しHPが半分切ったところでスキルを使い倒し切る。HP調整はカミムスビと濃姫の軽減スキルを利用しながら耐える。適宜回復ドロップを含めてコンボ数を重ねる。
終わりに。
久々にパズドラをプレイしましたが、最近の壊滅級はかなりギミックが多くどのキャラクターでも攻略可能とはいかなくなってきてます。
攻略しがいはありますが、即死攻撃やダメージ吸収・無効、根性持ちが増えたりやパズドラの醍醐味であった殴り合いが少なくなっているのも少し寂しい感じがしました。
寂しい感じもありますが、パズドラはプレイしてて楽しいアプリなので、これからもカミムスビを軸に攻略していきます。それでは!